もう生産終了してるし…(5年前に購入)。パソコンもノートで古い(6年前に購入)。
最近、ワイヤレスでパソコンの画面をHDMIで接続できる
というのが発売されたというニュースを見たが、仕様を見るとパソコンのスペックが結構高いものを要求している。
それに、ワイヤレスというのも確実性に不安があるので、こんなのを購入した。
これは、ドライバーのインストールも不要だし、パソコンのスペックなりに使えると思う。
接続は以下の図のようになる。
(RATOCのホームページより)
(実際の接続)
必要なケーブルは、すべて付属しているが、HDMIケーブルが 1.5m なので、5m のHDMIケーブルを別途購入して継ぎ足した。しかし、Amazonのこの価格、安すぎである。
…で、何だかんだで一応テレビに画像が出たが…
何と、解像度が「720 x 480」しか出ない…。まあ、Youtube やネットからダウンロードした動画を見る分には、どうにか間に合うので、まずまず良かったかなと。
「iTunes」 でレンタルした映画も、テレビで見られた。したがって「Apple TV」も不要だが、価格的には「Apple TV」のほうが安い…orz。
テレビ側の解像度が 「720 x 480」なので、コントロールパネルで直接設定できない。下手に設定をいじると、再起動が必要となってしまう。
「Windows デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」にチェックし、テレビ画面を、いわば、サブ・モニタとして使用する、という形態になった。パソコン画面の最低解像度より低いので、こうせざるを得ないのだが…。
あと、「HDMI」にしたのは、音声も同時に送れるからで、こちらは、十分満足である。
0 件のコメント:
コメントを投稿